ページ

2015年1月20日火曜日

おすすめの国外整形外科学会のEFORTは少し狭き門になってきています。46%!

 まとまりのないある海外学会のはなしです。

 大学等研究機関でない限り、臨床整形外科医にとって学会に参加するというのはアカデミックな目的のついた一つのリフレッシュ時間だと思います。最先端の情報を吸収し、日々の診療にフィードバックするというのは大事なことでこの目的のためだけですとどうしても、アメリカ整形外科学会(AAOS:American Academy of Orthopaedic Surgeons、本当はAOAというのがアメリカ整形外科学会なのですが、こちらは指導医メインの学会で日本では重要視されておりません)に行くことが大事だと思われますが、旅行気分も付け足したいという先生方は、EFORTに行かれていると思います。
 EFORTは、The European Federation of National Associations of Orthopaedics and Traumatology の略で、こちらも正しい訳を無視すれば、欧州連合整形外科災害外科学会
という感じになります。 実は、ヨーロッパ以外の国で一番多いのが日本であるぐらい(誇張しています)日本人の参加が多いです。 EUの設立の1993年からスタートしていて最初は1年おきでしたが、2007年から毎年開催されるようになり今年で16回目となります。

 共同研究している先生にこの学会があることを紹介したこともあり、今回は自分自身の参加の予定がなかったのですが、その先生の日本の学会に提出する抄録を英語にすることでContributeし、無事採択されました。
 今年は3912の演題投稿があって1816演題しか採択されない状況で、標題に示しましたように46%で結構厳しくなっている印象を持ちました。以前参加した時はもっと簡単に採択されたような感じです。母国語でない国の整形外科医師の発表となるので、微妙なアクセントはあっても比較的聞きやすい英語であり、これこそがグローバルイングリッシュ(単に母国語が英語の方には気を使ってゆっくり話してもらいたいという自分の希望をこめたもの)だと思いました。

Contributeというのは、日本語抄録の英訳でした。日本語の文章がまとまっていたこともあり、1時間もかからずに、作成しました。 これは、抄録程度だったら、使われる英文のパターンも似たり寄ったり、今まで作成した論文のどこら辺を使えばいいかだけによるので、英語力ではないと思います。だけど、これらも英語論文の効果とは思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿